14th 4月
0
秋山先生セミナー
PTNAまほろばステーションでは、本日、PTNAコンペアナリーゼ本や、音友出版のソナチネアルバムのニューエディション校訂解説、指導者セミナー等で有名な、作曲家 秋山徹也先生を、仙台で初めてお迎えし、「アナリーゼして弾こう!」と題したセミナーを開催いたしました。
昨年ステップアドバイザーで来ていただきました、金子一朗先生の師でもいらっしゃいます。
以前指導者セミナーでお話しをお伺いし、是非仙台にいらしていただき、お話しを伺いたいと思っておりました。
理路整然とした、具体的な素晴らしいお話しを伺うことができ、予想以上に、一同大満足のセミナーでした。知識欲を刺激され、どの先生方も、大変輝いた表情でお帰りになり、その後感想メールも多数いただきました。
常識的な知識や表現方法、また、作曲家が目指すルールを理解することで、その先にある、個性的な演奏につながるというお考えに皆深く共感いたしました。
好き勝手にやったのではデタラメになってしまう。自由に弾くということは、実は、沢山の知識経験に裏打ちされた、考えられる多くの選択肢の中から自分で選ぶということ。そこに個性をさらにプラスすることにより、オリジナリティあふれる演奏になる。
音楽の奥深さに触れた2時間でした。皆さんに喜んでいただき、企画した甲斐がありました。
以下セミナーレポートです。よろしければご覧ください。