本日のレッスン。途中から手裏剣教室に。
年中のY君は、下のドから上のドまで約2オクターブの音符カード。次のレッスンの一年生のE君は、加線の音符カードを、音名を言っては手裏剣🥷のように飛ばします。
椅子の上からの方が飛ぶらしい。
ちなみに撮影者はY母。笑
いよいよ今週の土曜日。今回で11回目。
今日はみんなから送られてきた曲目のプログラム順を考え、打ち込みました。
去年までの順番や皆さんのご都合を考慮しながら。
遠く、青森や東京や福島や盛岡からもご参加頂きます。
そして素晴らしいプログラム!土曜日が楽しみです。✨✨
圧巻のカントロフのリサイタル!!
同じ会場で同じ座席で聴くシリーズ「夜ピアノ」の6コンサートなので、違いがはっきりわかる。
チャイコフスキーコンクール覇者として何度か来日しているけど、実はアップルミュージックで聴いてその素晴らしさに感激。初めて生で聴くのを楽しみにしていた。
なんと素晴らしいパフォーマンス!詩的で、鮮やかで、自然で、色彩的で、なめらかで、優雅で、パワフル。また若いのに、とてもそうは思えない制御されたもの。
音のバリエーションが半端ない。もやのような音、光の音、ベルベットのような音、イカズチのような音。そして全てが、なんの違和感もなく、何もかもが無理なく自然に流れるのは、超絶なテクニックのなせる技かと。ペダリングも凄い。もうピアノ遣いの魔術師。
物凄いプログラムなのに、21時の段階で、まだ一曲残っている。それが、バッハのシャコンヌ、ブラームス編曲版。ブゾーニ版は有名だが、これは聴いたことがない、左手のための曲。ラフマニノフのソナタの後なので、かなり消耗しているはずなのに…。
これが圧巻!会場が静まりかえって固唾を飲んで聴き入っているのがわかる。左手一本で一体何声を弾き分け歌いあげるのか。神々しささえ感じる。
腕が柔らかいのよね。しなりといい、アンコールのタブレットの譜めくりもしなってました。
アンコールはワーグナー「トリスタンとイゾルデ イゾルデ愛の死」のリスト編曲もの。最近こういった編曲ものよくコンサートで聴きます。
間違いなくこれからのピアノ界のトップを行く人。来てよかった。✨✨このプログラムをこのお値段で聴けるなんて!
「夜ピアノ」は、去年は藤田真央さんが入っていた。真央さん、セットでなければ買えないと思い、登録しましたが、良い企画です。前回はガルシアガルシア。この後、ガジェヴも入っている。💕
来週は、サントリーホールのキーシンです。発表会終わり、すっかりお楽しみモード^_^
無事、発表会が終わりました。✨✨
私の隣で自分の番を待ちながら、小さいながら、しっかり気持ちを整えている生徒さん達は、いつもながらとても立派でした。
そして、どの生徒さんも、びっくりするほど集中して演奏し、舞台での立ち居振る舞いも、しっかりとしていました。
今回はなんと、7人も初ステージの子達がいました。年中から小学4年までのピカピカのニューフェイス。これから楽しんで一緒に弾いて行こうね。💕緊張をほぐすように努めましたが、みんな立派でした。
全員は出られませんでしたが、33演目。
お手紙沢山もらいました。
お花もありがとうございました。
いただいた写真から一部ですが。
アナウンスの方と。流石はプロでした💕ありがとうございました。
お休みの間、発表会のアナウンス原稿を書いていました。
毎年アナウンスはOBのみんなにお願いしていたんだけど、今年は、受験生が多いのと、ちょうど試験の時期と言うこともあり、考えた結果、本物のアナウンサーの方をお願いすることにしました。
アナウンスで、会の雰囲気が変わるのが楽しみです。
「夜ピアノ」という、5人のピアニストを一年間同じ座席で聴くという素敵な企画。
今年も素晴らしいラインナップ。私は2年目。今年最初のピアニストは、大好きなガルシア・ガルシア。
前日まで体調が優れず行けるかなぁと。幸いなんとか持ち直し、新幹線で会場へ。サントリーホールより近い。最高。しかも、音響素晴らしい。✨ガルシアさんもこのホールが一番すきとか。
サントリーホールの公演とも違うプログラム。
前半は初めて聴く、シューベルト、ラフマニノフ。どちらも、和声感がとても顕著。後半はリストのロ短調ソナタ!
ロ短調、今までのロ短調とまるで違う。ドラマチックで明るい。こんな曲でもあるんだ。若さのパワーとこんな風に聴いてほしいという情熱を感じる。そして、いい意味で、おおらか。
枠にはまらないアーティスト。
ただなぁ、講演の始まる前に、アナウンスで、例の如く「携帯電話の電源をお切りください」はいいとして、その後「飴の紙の音が響かないように」とか「補聴器の音に気をつけて」だの、飴は咳をするよりいいだろうし、耳の悪かった父が補聴器をしていたので、もしいたらさぞ居心地悪い思いをしたろうなぁと、人々が縮こまるような注意事項を並べていて、びっくりした。挙句に、列のみんなが席について、暗くなったので、一番後ろではじの席の私が本を椅子の脇に立てて置いたら、係がすかさず注意しにやってきた。消防法?なのかな。
仙台でもそうだっけ?
折角、おおらかな演奏なのに。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
Loading...
|
||||||
<< Previous | Next >> | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
■=レッスン日
■=相談によりレッスン可
■=お休み