昨日から東京に来ています。
恒例の親戚の集まり&お墓参り。多摩霊園はとても自然豊かで気持ちの良い場所。孫2人連れてきたので、賑やかでした。^_^
虫好きの孫には最高の場所。他の人がお参り中も虫探し。笑
私はコンペの予選の結果どうなったかなぁと気になりながらのお参り。
恒例のギロック研究会のコンサート。
実は前夜は、今年から回ってきた町内会の役員の広報の仕事で、29日に町内の個配分の市の広報誌が山のように家に送られて来るのを待って、それ以外にも、山のような紙媒体を数えて分けて、町内の班長さん宅にそれぞれの班の個配分一抱え分をあちこち配って歩くため、レッスン後夫と手分けしても夜10時までかかってしまった。💦
次の10数年後の役員は、この紙媒体の多さ重さ、何とかならないと絶対無理と思う。
今日から31日のステップのアドバザーの前乗りで横浜のため2日不在なので、どうしても昨日中に配る必要があり、その後夕飯を作り食べ、ステップの準備勉強したため、練習も、荷造りもできず…。朝もヘロヘロでなかなか起き上がれず…。
何とか荷造りして、家の片付け済ませて出たらガッツリ遅刻してしまいました。申し訳ない。体力が落ちてきたのに加え、このところたくさんのことが立て込んで、ゆっくりする時間がなかったからな。ちゃんと休まないとダメね。反省。でも今月、お墓参りやらコンペやらで、土日ほとんど埋まっている…。大丈夫かな。💦
私はコンペの課題曲を演奏。みんなの演奏の多彩さと完成度に頭が下がる思い。コンサート後のランチで久しぶりにみんなとおしゃべり。最近レッスンスタートが一時台と早くて、なかなか研究会に行けなくなってしまったから嬉しい🥲
その後新幹線で移動して、JRで神奈川の戸塚まで。新幹線降りてから遠い、そして雨が…。戸塚駅側のホテルだったけど、めっちゃわかりづらい…。一階の入り口がマツキヨの中って…。2階から入ればわかりやすいけど、そんなのホテルのホームページにも載ってない。駅周辺が2段構造になってるの。荷物引きながら、Googleも役にたたず、迷いながらなんとか到着。
そしてなぜかホテルのWi-Fiに自動でつながり、はっと気づいた。このホテル、来たことある…。やはり、場所がわからず迷った記憶が蘇ってきました。(⌒-⌒; )
アドバイザーで来たことあった…。
ボケボケヘロヘロの一日でした。
戸塚のホテルの窓からの景色。道路の下にまた色々な店がある。
パリの街歩きの最中、嬉しいLINEが。
中学生男子から合唱祭の伴奏者賞取りました、と、動画と共に。。おめでとう!✨✨
別な学校の男子からも、残念ながら伴奏者賞取れなかったけど、無事ちゃんと弾けて終わりましたと、演奏を送ってくれました。ありがとう〜😢去年一昨年と取ったのだから、十分だよ!
ホテルに帰りWi-Fiで見ました!どちらも素晴らしい演奏👏✨✨
忙しい中練習頑張って立派です!
他の学校の子からも、帰ったら伴奏見て欲しいとの連絡もありました。みんな頑張っててえらいなぁ!✨✨
そろそろ心は日本へ!^_^
コンペのお子さん達も、私がいなくても練習頑張ってることと思います!
五輪間近のせいか、街中でその準備。あちこち地下鉄が閉鎖されたり、セーヌ川の船の交通も止まるところが閉鎖されたり。工事だらけ。なんと、セーヌ川が開会式の場所と知り納得。
にしても、パリはやはりなんともいえないゴージャスさ。
地下鉄もなんとか乗りこなすことができ、1人であちこちふらふら。昔より綺麗になった気がする。ミュージアムパスを空港で買い、凱旋門やルーブルやオルセーやオランジュリーをはしご。
あちこちお化粧直しをされ、きんきらきん。イタリアに比べ圧倒的にゴールドが多い!
ちょうどオルセー美術館で、印象派の当時の初めての展示会と同じ作品を並べるという企画展をやっており、今では大人気の印象派の絵画が、その当時のアカデミーのお偉方から散々な言われようをしたものを再現。特にその諸悪の根源のように言われた、モネの「印象 日の出」が目玉。もう直ぐ終わるところだったので、ラッキー。
ドビュッシーやサティの頃です。
惜しむらくは、ルーブルで、友人のドラクロワが描いたショパンの肖像画が私には探せなかった事。ジョルジュサンドと並んでいたものが切り離され、ショパンの部分はルーブルにあると思ったのだけど…。
夜、オペラ座ガルニエ宮殿で、モーツァルトの「コシファントゥッティ」をみました。チケットも日本でとっていきました。昔ジュリアード音楽院で学んでいた時の一年を通しての課題が、この曲で、何度もメトロポリタンオペラでも聴いたて勉強した演目。演出がかなり現代風で変わってたけど、懐かしかった。
シャガールの天井。大き過ぎ。
日本人が昔はどこでもいたけれど、ほぼ見かけない。そして、パリはどこでも英語が通じるし、話してくれる!
部屋からの夕焼け。
22時頃からやっと日が落ちる。長い1日。
5日前からイタリアにいます。色々あって準備もそこそこに。
最終日コンペの生徒さんだけでもレッスンと思ったのですが、急に体調を崩し、病院に行きそのまま出発。幸い悪いものではないとの事。
まず到着して驚いたのが、Yahooが使えない。ヨーロッパの基準を満たしてないそう。カレンダーやニュース、天気などYahooを使う身としては不便だが仕方ない。
この時期にこのタイミングで来るのは、夫の仕事の都合なので、致し方ないのですが、噂に違わず、ものすごい観光客の数。
飛行機で寝てなんとか取り戻し、薬を飲みながら体調をみて、歩いたのですが、暑い中🫠トレビの泉が芋洗状態。💦
素晴らしい遺跡や絵画や建築物に感動しています。💕✨✨何もかもが歴史的なもので、しかしこんなに沢山あると、正直、、麻痺してきます、、💦
なかでもバチカン博物館の収蔵品のすごさ。キリスト教の総本山がいかに沢山の歴史的遺産をもっているかという事。
有名なラファエロの部屋にある「アテネの学堂」。ダビンチがモデルのプラトンとアリストテレス。プラトンが指を天に向けているのに対し、アリストテレスは手のひらで地を示している。これは、プラトンの観念論的なイデア論の哲学に対し、アリストテレスの哲学の現実的なさまを象徴していると考えられる。のだそうです。(by wiki)
プラトンは古代ギリシャ時代に重要なリベラルアーツの一つとして、音楽をあげています。文法・修辞学・弁証法、算術・幾何・音楽・天文の自由7科が教えられてきたのだそうです。
システィナ礼拝堂の天井画は言葉もない…。カメラ不可なのが惜しいです…。
なので有名な「アダムの創造」をwikiより。
徳島にある大塚美術館がこのシスティナ礼拝堂を陶板で模したものを作ったのも見に行きたい…。息子が昔図録を買ってきてくれました。凄かったそう。
コロッセオと、フォロ・ロマーノ。
ラッセル・クロウの「グラディエーター」や「ベンハー」で有名。
炎天下、アップダウンの多いローマの街を歩いたせいか体調悪化…。
現在の滞在地ボローニャでお医者様にきていただく羽目に。💦
日本で入った保険に助けられ、コーディネートしてもらい、イタリアの医療通訳の方にオンラインで繋いで助けてもらいました。
いやはや何しに来たのだか…。(⌒-⌒; )短パンポロシャツに聴診器を下げたイケメンのイタリアンドクター。英語が通じない…。ライン電話のスピーカーで通訳の方とやり取り。処方箋を書いてもらい夫が薬局へ。なんとかなるものです。
その間生徒のSちゃんから予選通過のお知らせが。良かったー!おめでとう🎈🎊私がいなくてもちゃんとできる。えらい👏
父の一周忌で鹿児島に。
もはや仙台についで、第3の故郷^_^。
ごミサに参列し、父母を知る方々とまたお話ができ、その後美味しい鹿児島のものをたらふく食べ、良い供養になりました(と勝手に思っている)。
いつ来ても素敵なモダンな教会。
ごミサの前に一枚撮らせていただきました。
歴史ある教会で、まだ80代の元気な頃、父はしばらくボランティアで、英語を生かして外国人の方向けの教会のガイドをさせていただいたりしていました。
教会やクリスチャンのコミュニティって、父母のように新しい土地に年齢を重ねてから移り住んだ者には、とても貴重で有難かったです。
それにしても、中学生ころまでは毎週教会に通っていましたが、もうすっかり教会の式次第の作法がわからず、お祈りの言葉だけは覚えていますが、あとはオロオロするばかり。(⌒-⌒; )隣の親切な信者の方に色々教えて頂きました。讃美歌は覚えているので、そこは音楽の力のすごさ。あと知らない曲でも、讃美歌は讃美歌集の楽譜があるから歌えるんだけどね。
レッスンお休みいただき、園遊会に夫の同伴で出席させていただきました。
久しぶりのお着物。✨
赤坂御苑は広く、そして、11月にしては雲一つない大変に良いお天気☀️
慣れない髪型に、なんとか崩さないように車に乗り込みます。帯や裾も気をつけて、必死です。笑
赤坂御苑、美しい。✨✨✨
夫の隣で、陛下や雅子さまはじめ、秋篠宮殿下、紀子様、三笠宮妃殿下やそのお嬢様とお話しさせていただく事ができました。
お暑い中、多くの方々とゆっくり時間をかけて、できるだけお話しされようとしておいでのように思いました。
コロナ禍のため、数年ぶりとの事。あちこちのテントにお飲み物のみが用意されていましたが、トイレが心配で、残念ながら口にできません。
ひふみんやユーミンがクローズアップされていましたが、私は、個人的に、青春時代に、そしていまだに愛読している、文化功労者としておいでの萩尾望都さんと大島弓子さんにお会いできたらと、お探しましたが…。残念ながら。(そもそも大島弓子さんはお顔を存じ上げないのですが)
お土産に「菊焼残月」をいただきました。菊の焼印が。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
Loading...
|
||||||
<< Previous | Next >> | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
■=レッスン日
■=相談によりレッスン可
■=お休み